社会福祉法人はあとの会|京都市左京区

京都市左京区にある障がい者支援施設です。利用者様に合わせた必要なサポートをさせていただいています。

ホーム ≫ 法人概要 ≫

法人概要

代表挨拶

求人用に使用

「進め、はあとの会」
 
 40年前の左京共同作業所から始まり、これまで多くの歴史を歩み、また多くの方々に支えられてきた当法人は、長年にわたり京都市左京区での地域福祉の増進に努めてまいりました。
 作業所を開所された関係者の皆様は、現在のはあとの会がこのような立派な組織になっていることを想像できたでしょうか。今まではあとの会を支えてこられた方々の切実な願いが、今の法人を形成してきたことに他ならないのだと私は信じております。
 先人たちの築かれてきた信頼と実績を受け継ぎ、さらに開かれた組織として発展できるよう努めてまいります。


 利用者やその家族の皆様、働く職員の皆様の思いを大切にして事業運営に取り組むとともに、時代とともに移り変わる社会のニーズや変化に柔軟に対応し、私たちの活動が今後も地域や関係者の皆さまにとって価値あるものとなるよう、そして一人ひとりが活躍できる場であり続けられるよう、皆さんと一緒に歩んでいけたらと願っています。

 社会福祉法人はあとの会設立申請趣意書の文言を掲げ、多くの皆様の法人運営へのご理解と変わらぬご支援、ご鞭撻をよろしくお願いいたします。
 進め はあとの会!!

理事長 森岡和彦

(社会福祉法人はあとの会設立申請趣意書より抜粋)

「障がい者はあとの会」の前身「左京共同作業所」は、1984年重度障がい者とその家族が養護学校卒業後の居場所として出発した。当時の制度のもとでは、その運営は経済的にも苦しく、親の無償の愛情と先人たちの熱意に支えられてきた。2006年に障害者自立支援法が制定され、経営の危機に直面していた「左京共同作業所」にとっては飛躍の年となった。この年にNPO法人格を取得し、指定事業所として、①地域での生活介護としてのデイサービス、②自立訓練及び親のレスパイト対応のショートスティ、③訪問や外出支援など在宅生活を支えるヘルパーステーションの三つの事業を、公的援助のもとに順次開設し、利用者のニーズに寄り添ってきた。さらに、2013年障害者総合支援法の制定を期に、④多様なサービス利用の計画を立てる相談支援事業、⑤設立当初からの念願であったグループホームを開設するまで事業を発展させてきた。2021年には自己所有するデイサービスはあとの会を新築した。また、事業に携わる職員の能力・スキルの向上のための研修や資格取得補助を継続して行ってきた。この面では「きょうと福祉人材育成認証」を得るに至っている。また、今後の課題でもあるが、法人の理念である「誰もが幸せに豊かに生きる」ことができる共生社会を実現するためには、事業所自体が地域に溶け込み、地域の一員として認知・受容され、そして地域の福祉問題に積極的に関わることで「地域の福祉拠点」としての役割を果たせると考えている。法人の理念に沿って前へ進み、どんな状況にも対応できる、地域に根付いた盤石な組織を作り、そして経営を安定・強化するためにも社会福祉法人の設立が必要であると考え、設立認可を申請するものである。

事業所情報

事業所名 社会福祉法人者はあとの会
代表 理事長 森岡和彦
所在地 〒606-8227 京都府京都市左京区田中里の前町80
電話番号 075-722-7597
FAX番号 075-722-7597
営業時間 8:30~17:00
事業所定休日 土・日・祝日
設立 2025年2月17日
事業内容 障がい福祉サービス事業
資格・許認可 京都市により事業指定

アクセス

理念

理念

進めはあとの会!
だれもが、しあわせに、豊かに、生きる・・・そして共に成長していく

利用者様の豊かな暮らしのために、はあとの会になにができるのか。そう考えながら日々の支援に取り組み、利用者様へのよりよい支援を追求し、利用者様と共に成長し前に進んでいく、そういう事業所を目指しています。

基本方針

基本方針

利用者主体の生活と活動の場を創ると共に、地域社会の福祉向上に貢献する

  • まもる:命と人権、個人の尊厳を守ります
  • つくる:日々の暮し、一生のしわあせを創ります
  • つながる:縦に(成長)、横に(社会)つながりを拡げます

沿革

はあとの会 年譜
1972年 9月 左京区障害児親の会結成
1984年 4月 左京共同作業所開所(左京区一乗寺灯籠本町)
1993年 6月 左京区吉田神楽町へ移転
1995年 3月 左京区東閉川原町へ移転
2006年 9月 特定非営利活動法人(NPO)法人格取得
障がい者はあとの会へと名称を改める
(生活介護事業 デイサービスはあとの会開所)
2010年 4月 ショートステイはあとの会開所(短期入所事業開始)
2011年 11月 ヘルパーステーションはあとの会開所(居宅介護事業開始)
2014年 4月 相談支援はあとの会開所(相談支援事業開始)
2017年 4月 はあとHome開所(共同生活援助事業開始)
ショートステイはあとの会が同住所へ移転
2021年 8月 デイサービスはあとの会が左京区田中里ノ前町へ移転
ヘルパーステーションはあとの会が旧デイサービスの場所へ移転
2023年 10月 ヘルパーステーションはあとの会が左京区田中里ノ内町へ移転
2025年2月 社会福祉法人はあとの会 設立
2025年4月 特定非営利活動法人はあとの会より
社会福祉法人はあとの会へ全事業を継承する

お問い合わせはこちら

WEBからのお問い合わせはこちら

特定非営利活動法人 障がい者はあとの会

所在地
〒606-8227 京都府京都市左京区田中里の前町80
電話番号
075-722-7597
営業時間
8:30~17:00
定休日
土・日・祝日

法人概要はこちら

サブメニュー

ブログカテゴリ

モバイルサイト

社会福祉法人 はあとの会スマホサイトQRコード

スマートフォンからの
アクセスはこちら