特定非営利活動法人 障がい者はあとの会|京都市左京区

京都市左京区にある障がい者支援施設です。利用者様に合わせた必要なサポートをさせていただいています。

ホーム ≫ 法人概要 ≫

法人概要

代表挨拶

求人用に使用

「進め、はあとの会」

はじまりは昭和59年、障がい者とその家族が養護学校卒業後の居場所として立ち上げた共同作業所でした。社会に出て安心して過ごせる居場所、頼れる仲間とのつながりを求めて、家族達が創った私設の事業所でした。その根底には親の無償の愛があります。その思いや願いに共感し、希望の実現のために私たちは一緒に歩み続けてきました。

創設者の初代理事長松葉弘氏は、私たちに「進め、はあとの会」という言葉を遺されました。日々成長していくこの子らと、共に成長し継続してほしいという純粋な親の願いです。その願いは心の核となって私たちを励まし突き進む原動力となってきました。

「新しい制度に守られた活動の場が欲しい…」の願いからデイサービス(生活介護)が生まれした。「時にはお泊りして自立への準備を…」の思いからショートステイ(短期入所)が生まれました。「入浴の介助や外出、余暇の楽しみが欲しい…」の願いからヘルパーステーション(居宅介護)が生まれました。「親亡き後はどうなるの…」の思いからグループホームが生まれました。いつも身近で声を聴き、家族も支援者も一緒になって行動し、様々な方面からの援助に恵まれて新しい事業につながり、今の「はあとの会」があります。

「はあとの会」は温かい心の集まりを意味しています。私たちの熱い思いだけでは乗り越えられなかったことも、たくさんの温かい心に支えられ助けていただきました。皆様のこれまでのご恩を忘れず、これからも精進してまいります。どうぞ末永く皆様の温かいご支援ご鞭撻の程をよろしくお願い申し上げます。

特定非営利活動法人 障がい者はあとの会
理事長 西村三代

事業所情報

事業所名 特定非営利活動法人 障がい者はあとの会
代表 理事長 西村 三代
所在地 〒606-8227 京都府京都市左京区田中里の前町80
電話番号 075-722-7597
FAX番号 075-722-7597
営業時間 8:30~17:00
事業所定休日 土・日・祝日
設立 2006年9月28日
事業内容 障がい福祉サービス事業
資格・許認可 京都市により事業指定

アクセス

理念

理念

進めはあとの会!
だれもが、しあわせに、豊かに、生きる・・・そして共に成長していく

利用者様の豊かな暮らしのために、はあとの会になにができるのか。そう考えながら日々の支援に取り組み、利用者様へのよりよい支援を追求し、利用者様と共に成長し前に進んでいく、そういう事業所を目指しています。

基本方針

基本方針

利用者主体の生活と活動の場を創ると共に、地域社会の福祉向上に貢献する

  • まもる:命と人権、個人の尊厳を守ります
  • つくる:日々の暮し、一生のしわあせを創ります
  • つながる:縦に(成長)、横に(社会)つながりを拡げます

沿革

はあとの会 年譜
1972年 9月 左京区障害児親の会結成
1984年 4月 左京共同作業所開所(左京区一乗寺灯籠本町)
1993年 6月 左京区吉田神楽町へ移転
1995年 3月 左京区東閉川原町へ移転
2006年 9月 特定非営利活動法人(NPO)法人格取得
障がい者はあとの会へと名称を改める
(生活介護事業 デイサービスはあとの会開所)
2010年 4月 ショートステイはあとの会開所(短期入所事業開始)
2011年 11月 ヘルパーステーションはあとの会開所(居宅介護事業開始)
2014年 4月 相談支援はあとの会開所(相談支援事業開始)
2017年 4月 はあとHome開所(共同生活援助事業開始)
ショートステイはあとの会が同住所へ移転
2021年 8月 デイサービスはあとの会が左京区田中里ノ前町へ移転
ヘルパーステーションはあとの会が旧デイサービスの場所へ移転
2023年 10月 ヘルパーステーションはあとの会が左京区田中里ノ内町へ移転

お問い合わせはこちら

WEBからのお問い合わせはこちら

特定非営利活動法人 障がい者はあとの会

所在地
〒606-8227 京都府京都市左京区田中里の前町80
電話番号
075-722-7597
営業時間
8:30~17:00
定休日
土・日・祝日

法人概要はこちら

サブメニュー

ブログカテゴリ

モバイルサイト

特定非営利活動法人障がい者はあとの会スマホサイトQRコード

スマートフォンからの
アクセスはこちら