特定非営利活動法人 障がい者はあとの会|京都市左京区

京都市左京区にある障がい者支援施設です。利用者様に合わせた必要なサポートをさせていただいています。

ホーム ≫ お知らせ ≫

お知らせ

機関紙「たんぽぽ」54号の発行

機関紙「たんぽぽ」54号の発行

2024年12月26日 18:22

お肉を食べに行きました!

KIMG1437
11月、利用者様数名で焼き肉を食べに行きました。

今年度より、デイサービスではクラブ活動なるものを始めまして、皆様それぞれ興味のあるお好きな活動に取り組んでいただいているのですが、
お肉好きな皆様で結成されたクラブなので、皆さん大盛り上がり!
どんどんお箸が進みます。

おかげで利用者の皆さんの幸せそうな笑顔をたくさん見ることができました♪


 
2024年11月26日 17:25

BBQに行きました

KIMG1452
今年度も昨年度に続き、アクトパル宇治様の施設をお借りして、BBQ会を開催しました。
毎年の恒例行事で、2グループに分かれ、利用者様全員が参加していただけるようにしています。

いつものことですが、お肉はすぐになくなってしまいます。
皆さん野菜もよろしくお願いいたします。

おいしいお肉をたくさん食べた後は、自然いっぱいの中でしばし小休憩。
心も体もリフレッシュしていただけたのではないでしょうか。
2024年11月12日 17:39

はあとの会40周年!記念事業についてのお知らせ  その2

40周年カラフルチラシ 完成版
はあとの会ご関係者の皆様

日頃より、はあとの会の運営にご理解、ご協力を賜り、誠にありがとうございます。

かねてよりお知らせさせていただいておりました、

「進め!はあとの会 40thわくわくフェスタ」
について、開催が近づいて参りましたので、再度詳細までお知らせいたします。


日時 11月2日(土)10:00~14:00 
         ※雨天でも開催します。
場所 メイン会場 デイサービスはあとの会
(京都市左京区田中里ノ前町80)
※駐車場はございませんので、車でのご来場は近隣のコインパーキングへ駐車お願いいたします。
・ガラガラ抽選会 景品にはパークチケット、ズワイガニ、お肉、カタログギフト、ギフト券など豪華賞品を用意しております。(300名様まで)
・物品販売 近隣施設様による、販売会を実施いたします。
  日本いのちの花協会様(花カレーなど)
   修光学園 飛鳥井ワークセンター様(パン・焼き菓子など)

・キッチントレーラー ガレージにて食品を販売いたします。(フランクフルト・焼き鳥・アイス・わらび餅・ピザ)
・模擬店 ガレージにて食品を販売いたします。(焼きそば・かやくご飯)
・館内展示 利用者様の日々の様子やはあとの会の活動をパネル展示しています。
・スタンプラリー 徒歩5分圏内の事業所3つを回っていただき、スタンプラリーの完成を目指していただきます。完成したらキッチントレーラー食事券300円分を贈呈!(100名様まで)
 
 サブ会場 はあとHome・ヘルパーステーションはあとの会
(京都市左京区田中里ノ内町50-1)
 ・ミニバザー 掘り出し物があるかも。雨天時は館内にて開催します。 
 ・ネイルサロン ネイル体験チケットで無料でネイル体験ができます♪(先着30名様まで・コース限定)
 ・野菜販売 七彩の風様の新鮮なお野菜・卵などを販売します。
 ・館内展示 利用者様の日々の様子やはあとの会の活動をパネル展示しています。
※上記内容について、いずれも当日変更になる可能性がございます。また、商品やチケット、補助券などはなくなり次第終了とさせていただきますので、あしからずご了承ください。

            
はあとの会史上、過去最大規模のイベントとなっております!日頃お世話になっております皆様、地域の方々に楽しんでいただけましたら、嬉しく思います。
どうかたくさんの方にお越しいただけますようお願い申し上げます。

はあとの会40周年記念事業実行委員会 一同
 
2024年10月08日 20:04

はあとの会40周年!記念事業についてのお知らせ

40周年カラフルチラシ 完成版
はあとの会ご関係者の皆様

日頃より、はあとの会の運営にご理解、ご協力を賜り、誠にありがとうございます。

今年度、「特定非営利活動法人障がい者はあとの会」は、設立より40周年を迎えることになりました。(前身の左京共同作業所時代も含む)
それもひとえに、皆様のご助力あってこそ成しえたことに他なりません。
これまでお世話になりましたすべての方々に深く感謝の意を申し上げます。

また、はあとの会設立40周年を記念し、記念事業を実施する運びとなりましたので、ここにお知らせさせていただきます。
イベント名は・・・

「進め!はあとの会 40thわくわくフェスタ」

に決定いたしました。

日時は11月2日(土)10:00~14:00までになります。

ミニバザー、スタンプラリー、わくわく抽選会、キッチンカーの来店、ネイル体験、地域の事業所物品販売会など、楽しめる企画を準備していますので、ぜひ当日は皆様お誘い合わせの上、ご来場ください。
2024年09月13日 19:04

機関紙「たんぽぽ」52号の発行

機関紙「たんぽぽ」52号 (令和6年7月号)を発行いたしました。

各種資料のページにてご確認いただけます。
2024年07月16日 19:21

デイサービスはあとの会にて、七夕の飾りつけをしました

KIMG0374
7月7日の七夕に向け、みんなの思いを乗せた短冊や、ものづくりで作成した織姫や彦星などを丁寧に笹に飾りつけしました。
フロアの天井に天の川に見立てた飾りつけをし、そこより吊るされている好きなものを掴み取る、
「天の川つかみ取りゲーム」は好評で、皆さん積極的に参加され、楽しまれていました。
2024年07月02日 16:57

鉄道博物館へお出かけしました

KIMG0317
何グループかに分かれて、鉄道博物館へお出かけしました。

鉄道好きな利用者さんも、そうでない利用者さんも、スケールの大きい迫力ある展示にくぎづけ。
それぞれの楽しみ方で、ジオラマや体験コーナーで時間の許す限り楽しまれていました。
2024年06月28日 17:11

デイサービスはあとの会にて、マジックショーを開催していただきました

KIMG0227
6月にデイサービスはあとの会にて、マイルド山本さんによるマジックショーを開催していただきました。
今までにない雰囲気で、利用者さん達はこれから何が起こるんだろう!?
と、わくわくしながらも不安が少しありの面持ちでした。
最後はマジックショー定番のハトも登場し、職員も利用者さんもびっくり!会場は大きく盛り上がりました。
日常とは違った体験ができ、利用者さんも職員も楽しませていただきました。

マイルド山本さん、素晴らしいマジックをご披露いただき、ありがとうございました。
2024年06月26日 16:31

令和6年度 法人全体研修を実施しました

KIMG0442
令和6年6月8日(土)、デイサービスはあとの会にて法人全体の研修を実施しました。

研修では、同日午前中に行われた法人総会の報告と、今年度のはあとの会の事業目標を説明し、全体で共有しました。
参加者全員で法人理念を再確認し、今年度も「進め!はあとの会」の理念の元、気持ちを一つにして前進を続けていくことを確認し合えたよい機会となりました。
2024年06月10日 12:20

特定非営利活動法人 障がい者はあとの会

所在地
〒606-8227 京都府京都市左京区田中里の前町80
電話番号
075-722-7597
営業時間
8:30~17:00
定休日
土・日・祝日

法人概要はこちら

サブメニュー

ブログカテゴリ

月別ブログアーカイブ

2025 (0)

モバイルサイト

特定非営利活動法人障がい者はあとの会スマホサイトQRコード

スマートフォンからの
アクセスはこちら